2011年12月25日日曜日

ルイジアナに行ってきました

主人の都合で、主人のクリスマス休暇にルイジアナ州の州都バトンルージュに行って来ました。
初夏のように暖かく、ほとんどの人が半そでで過ごしており、寒いコロラドから来た私たちは、やはり、着る物が山っぽいなー、と感じました。

写真はミシシッピ川です。

実は、今回、ルイジアナに行ったのには理由があります。主人の親族が、新しい車を購入したので、それまで乗っていた車を主人に上げたいということだったのです。

主人がデンバーに引っ越すとき、以前乗っていた車が寒いと動かない車だったので、バージニアで処分してきてもらい、車なしで生活していました。大変不便でしたが、感謝しつつ、ただで車が与えられるように祈ってきました。無料の車を求めていたわけですが、無料ですから、超オンボロのポンコツ車を想像していました。それでも、無料で車をいただけるなら幸せ・・・と思っていました。
ところが、今回、頂いた車はBMWのコンバーチブルで、すべて整備されており、大変状態の良い、見た目もかっこいい車でした。本当に、神様は、私たちの祈りに答えてくださったと、心から感謝しました。


いただいたBMWです。

ルイジアナまで、行きは20時間、帰りは雪のためルートを変更する必要があり22時間かかりましたが、感謝と賛美の訓練に満ちた、面白い旅となりました。

ニューオーリンズのダウンタウン
(左の方向に行くと、有名なフレンチクォーターがあります)

途中、テキサス州の北の方で、雪と氷で、タイヤがはまってしまい、動けなくなるというハプニングもありました。心を落ち着けて、この状況を感謝し、心から神様を賛美してからやってみたら、タイヤがうまく溝から脱出することができました。

長旅が完全に守られ、神様に心から感謝しております。

2011年12月13日火曜日

老人ホームでコンサート

12月9日にデンバー市内にあるアップルリッジという老人ホームで、クリスマスコンサートを行いました。
 プログラムを4部に分け、第1部はクリスマスソングで、誰でも知っているクリスマスソングを日本語で歌いました。
 第2部はLively Musicのコーナーで、「ドレミの歌」などを披露しました。
 第3部はJ-ゴスペルソングで、やすらぎの歌から3曲歌いました。
 第4部はトラディショナル・ゴスペルソングで、老人ホーム方々と一緒に、「Holy Holy Holy」など有名な曲をたくさん歌いました。
 J-ゴスペルの時、歌う前に、その曲の歌詞を英語で紹介したのですが、その説明だけで涙を流す方もおられ、また、その曲を聴いて、さらにハンカチで涙を拭う方が何人もおられました。
終わってから、「今年のイベントの中で一番良かった」とか、「ここで歌う人はたくさんいるが、ほかの人たちと違って、あなたたちの歌にはメッセージがあった。語り掛けを受けた」などのコメントを頂きました。
 
 さらに、ボーイズ&ガールズ・クラブという所からも、来て歌ってほしいという話がきています。
 
 11月に賛美のことが語られてから、賛美のレベルが上がったように感じています。主をほめたたえます。

2011年12月5日月曜日

寒くて感謝です!

先週、2度の大雪に見舞われましたが、また、冬の嵐がやってくるそうです。
天気予報を見ていましたら、明日の最高気温は、マイナス7度、最低気温はマイナス20度だそうです。風があるので、体感温度はもっともっと低くなるそうです。

今日も、結構な寒さでしたが、この寒さの中、ゴスペルの練習にみんな集まりました。
コンサート前の最後の練習日となるため、真剣に練習しました。

今日は、コンサートのリハーサルのため、路上ライブはお休みで、午後4時ごろまでゴスペルの練習が続きました。

デンバー・ブロンコスのスター選手

今まで、フットボールにはまったくと言っていいほど興味がありませんでした。
ところが、最近、「ティム・ティーボウ」という選手がデンバー・ブロンコスに入り、その選手の活躍で、ブロンコス・ファンになりました。

ティム・ティーボウは、敬虔なクリスチャンです。
インタビューをするたびに、必ず、「First and foremost I give thanks to my Lord and Saivior Jesus Christ」と神様に感謝してから、インタビューに答えます。
彼がタッチダウンなどして点数を獲得すると、必ず、天を指差し神様に栄光を帰しています。
サイドラインでは、ひざまずいて祈る姿をよく見かけます。

デビューしてすぐに、フットボール史上最悪の記録を作ったそうですが、それにもめげず、どんどん勝ち続けています。見ている観客たちは、「ティム・ティーボウは、神がともにいる」とか、「まるで、ゴリアテに立ち向かった若き日のダビデ王のように、神様に信頼している」とか、「神はティム・ティーボウを祝福している」などと話しています。

デンバーのみならず、いろんなスポーツ番組やニュースなどで、彼の信仰は大きな話題となっており、今や大スターとなっている彼です。

救い

アメリカ人で、教会に行かないAという親戚がいます。会うたびに、教会に行くように勧めていますが、まったく行く気がないようです。
A氏の娘(Bちゃん)にイエス様のことを伝えたくて、A氏に「土曜日にBちゃんをうちに連れてきて、お泊りさせてもいいか?」と聞き、「そのまま日曜日の礼拝に出席してから帰るようにしてもいいか?」と聞きました。意外にも簡単にOKをくれ、さっそく昨日の夜、Bちゃんが泊まりに来ました。
うちの娘たちとゲームなどをして、昨晩はとても楽しく過ごしました。そして、今朝になり、礼拝前に、私と主人と2人で、Bちゃんにイエスさまの話をしました。
私たちが罪人であること。イエス様が私たちの罪のために十字架にかかられ、死んで、私たちの罪をあがない、3日目によみがえられたこと。信じる私たちに永遠の命が与えられること。信じると天国に行けること・・・・など、説明しました。
じーっと話を聞いていましたが、「このイエス様を信じてみないか?」と聞きましたら、とても素直に「うん、信じる」と返事をしました。そして、主人が英語で救いを導き、きちんとイエス様を救い主と信じ、はっきりと告白して、救われました。
そして、今日の礼拝に出席し、聖餐式に加わることができました。主をあがめます。
さらに、Bちゃんのお父さんとお母さんも、教会生活を再開させるよう、とりなして行きたいと思います。

2011年11月29日火曜日

コンサートの準備が進んでいます

日曜日のゴスペルクラブの練習の時、12月9日のコンサートの曲選びをしました。
やすらぎの歌からJゴスペルを3曲、トラディショナル・ゴスペルから4-5曲、クリスマスの賛美歌とクリスマスソングが5曲、そしてみんなが知っている一般の曲が2-3曲予定しています。
やすらぎの歌の「鷲のように」は、コーラスが出来上がってきていますが、もっと自信をもって歌えるように、歌い込みしていかなければと思っています。
本番前に後1回しか練習できませんが、頑張ります。

2011年11月19日土曜日

次のコンサートの日程が決まりました

12月9日(金)午後6時から、Apple Ridge という老人ホームでコンサートを行うことになりました。
新しい場所が開かれたことに、主をほめたたえます。
日本人のコンサートは始めてということで、とても楽しみにしてくださっているそうです。

2011年11月18日金曜日

鷲のように

毎週日曜日の礼拝の後にゴスペルクラブの練習をしていますが、今回、やすらぎの歌の11集から「鷲のように」の練習が始まりました。
ゴスペルクラブで歌を指導してくださっているなほ先生が、とても美しい3部のハーモニーにアレンジしてくれました。

2011年11月9日水曜日

ゴスペルクラブ

毎週日曜日の午後に行っていますゴスペル教室で、クリスマスソングの練習が始まりました。
「荒野の果てに」「牧人 羊を」「きよしこの夜」「諸人こぞりて」など、ソプラノとアルトのパートで練習しています。
また、やすらぎの歌11集から「鷲のように」を、コーラス用にアレンジ中です。アレンジが出来上がったら、この曲も練習します。お楽しみに。

11月6日の路上ライブの様子です。州議事堂近くの公園でやっています。

2011年11月2日水曜日

新聞と雑誌

み声新聞と月刊誌「雲の間にある虹」を、オーロラにある韓国系のスーパーマーケットに置かせていただいております。
昨日も、祈りつつ、置いてきました。みこころの方々に手に取られ、教会に人が来ますように・・・・。

2011年10月27日木曜日

大雪です

昨晩から降り出した雪が、今朝15センチから20センチぐらい積もっていました。
まだ10月なのに、すっかり冬のようなデンバーです。

デンバーでの宣教の働きとともに、毎週、み声新聞の働きにもかかわっています。

10月末から遣わされていくヨルダン・イスラエルチームにスタッフが参加するため、前倒し作業が必要でした。先週と今週の2週にわたって、前倒し作業をしましたが、いつもより量が多かったので大変でしたが、何とか仕上げることができました。感謝します。

2011年10月22日土曜日

ゴスペル教室再開です

9月末から今週の日曜まで、藤澤先生が日本に一時帰国していたためゴスペルクラブの練習をお休みしておりましたが、無事にデンバーに戻って来られましたので、来週の日曜日(あさって10月23日)から練習を再開します。

練習は、毎週日曜日の礼拝の後、午後1時ごろから始めています。練習前に、サンドイッチなど軽い食事を用意しておりますので、参加ご希望の方は、ぜひ、ランチから参加してみてください。

現在、Jゴスペルを中心に、3部のコーラスでゴスペルを練習しています。
老人ホームでのゴスペル・ミニ・コンサートなども行っております。

写真は、老人ホームでのコンサートの様子です(2011年6月)。

2011年10月21日金曜日

料理教室 おいしかったです!

今日、午後5時から、デンバー教会主催の料理教室が行われました。
韓国人の主婦の方に来ていただき、韓国の家庭料理に挑戦しました。

まずは、長ネギのチヂミとキムチのチヂミです。写真はキムチのチヂミです。

材料や分量をメモに取りながら、真剣に作り方を聞いています。

チャップチェという春雨のようなヌードルに野菜を入れて炒めたものです。

こちらは、大人気のブルゴギです。ニンニクやごま油の風味が食欲をそそります。

作った後は、お待ちかねの試食タイムです。
おいしい料理と楽しい会話で、あっという間に時間が過ぎました。

時間切れで、豆腐とキムチのチゲは次回ということになりました。
誰でも参加できる教会のイベントです。
皆様も、どうぞ参加してみてください。

このように楽しい時間を過ごすことができましたことを神様に感謝いたします。






2011年10月20日木曜日

料理教室 まだ大丈夫です

10月20日(木)午後5時から行われる料理教室ですが、まだ、受け付けております。
参加費は1人10ドルです。
場所は、Four Mile Village Club Houseです。
参加ご希望の方は、教会までご連絡ください。

写真は、前回の料理教室で、天ぷらの揚げ方を教えていただいている様子です。油の温度の見分け方から、タイミング、衣の付け方など、楽しく分かりやすく教えていただきました。
さて、今回の韓国料理教室で作る韓国の家庭料理はどんなでしょうか・・・・。お楽しみに。

2011年10月19日水曜日

韓国料理教室

10月20日(木)午後5時から、教会主催の第3回目の料理教室を行います。
今回は韓国の家庭料理に挑戦です。
キムチ・チゲ、豆腐チゲ、フレッシュキムチ、ブルゴギ、チャップチェなどを予定しています。
参加ご希望の方は、デンバー教会までご連絡ください。詳しくは教会のホームページをご覧ください。

写真は、9月に行われたお寿司教室の様子です。

2011年10月13日木曜日

感謝の勝利!

留学生のR姉のことを以前書きました。
英語を思うように話せないR姉のことを馬鹿にするような態度で意地悪していた女の子がいました。
R姉と一緒に、すべてのことを働かせて益としてくださる神様に、その状況を感謝していました。その悪い状況を喜ぼうと、踊ったりして感謝していました。
その後、状況が変わり、その女の子が、Rちゃんのクラスワークなどを手伝ってくれるようになりました。
あれから数週間・・・・、なんと、その女の子、Rちゃんと頻繁にテキストメッセージを交換するような仲の良い友達となりました。

英語の方も、みるみる上達して、本当に祈りは聞かれる!と思わされます。

オケできました

いろんな方々のお祈りに支えられ、無事、りょうこ姉の曲のオケが完成しました。
mp3のファイルで送られてきた音源に、ドラムやギターのサウンドを付け足していったのですが、リズムが合わない所などがあり、調整に時間がかかりましたが、日曜日に無事、送ることができました。ギリギリ、セーフという感じで、何とか間に合いました。感謝します。

腱鞘炎のいやし

週に1度、北米の牧師たちでスカイプを使った祈祷会をしています。

先週末から、私の手首がものすごく痛くて、コンピューターのキーボードをタイプするのも大変な状態でした。本当に激痛という感じだったので、昨日、スカイプの祈祷会のとき、お祈りをしていただきました。今朝になり、あれほど痛かった手首が、ほとんど痛みを感じなくなり、タイプも、持ち上げたりする作業も、楽に、何の問題もなくできるようになりました。

これからも、どんどんいやしの祈りをしていきたいと思います。

2011年10月5日水曜日

オケ作り

Ejay兄が、やすらぎの歌のオケ作りを手伝っています。
ここに来て一緒に作業できれば何も問題はありませんが、日本からメールに添付されたmp3のファイルで作業するため、慣れておらず、苦戦しています。デジタルのドラムのビートと音楽が微妙に合わなかったり、そのへんの調整がなかなかうまく行きませんが、録音の日に必ず間に合うように祈りつつ、頑張っています。
いただいたmp3のファイルのピアノの音が素晴らしいので、それを生かしたみこころのアレンジができるようにお祈りいただければ幸いです。

Ejay兄やアンシェリア・ジェームス姉は、現在、アルバムを制作中ですが、一般の音楽に通用するレベルのゴスペルミュージックを目指して頑張っています。アンシェリア姉は、再びロサンゼルでの集会(感謝と賛美とリバイバルキャンプ)に参加して、日本の皆さんにお会いしたい!と話しています。

路上ライブ

昨年の11月からデンバーのダウンタウンでJゴスペルの路上ライブをしています。
一番積極的で、みんなをグイグイ引っ張ってくれていた姉妹が、現在、一時帰国中で、残ったメンバーで何とか頑張っています。

日曜日も路上に出掛けようとしていると、2人のメンバー(どちらも高校生)が、必死になって変装していて、大笑いでした。

「そんなに嫌なら、行かなくてもいいよ」と言ったのですが、行くことは問題ないそうで、問題は学校の友達に見られることなのだとか・・・。必死に「学校の友達に会いませんように・・・」と何度も祈っていました。

普通にしていれば、全然目立たないものを、一生懸命変装するので、逆にすごく目立っていました【笑】。1人はトンボ眼鏡のようなサングラスを掛け、もう1人は黒い帽子を深々とかぶっていました。

現在は、ダウンタウン(Colfax & Lincoln 州議事堂近く)にある公園で、日曜日の午後にやっています。

2011年9月27日火曜日

2年ぶりの再会

2年ぐらい前に、脳の手術の後、脳に水がたまって危篤状態となっていた韓国人クリスチャンのSさんのために、祈りの課題に載せていただき、みなさんにお祈りしていただきました。

その後、病院を移り、退院し、息子さんの所から娘さんの所に引越し、電話番号が変わり・・・と、いろんなことが重なり、連絡が取れなくなっておりました。どうしているか、とても気になっておりましたが、どうするすべもなく、2年もたってしまいました。

しかし、9月24日の土曜日に、2年ぶりの再会をすることができました。お元気そうで、はっきりとした口調でお話することができました。

「主の十字架クリスチャンセンターの皆さんには、本当にお世話になって、おかげさまで元気になりました」とお礼を言っておられました。

入院中、意識がないように思いましたが、聞いてみましたら、反応はできないけど、話している内容は聞こえていたそうです。

チューブだけで栄養を取っておられ、本当にかわいそうで、いろいろ祈りましたが、「神様、どうかS姉を癒してくださり、1日も早くキムチを食べることができますように」とも祈っていました。

祈りが聞かれ、チューブがはずされ、今では、とてもおいしくキムチを食べておられるそうです。

娘さんと2人で、「次のデンバー聖会には必ず参加しますから、決まったら教えてください」と言ってくださいました。

まだ、半身が思うように動かないそうで、引き続き、お祈りをしていきたいと思っています。

お寿司教室が行われました

9月25日(日)午後4時から、教会で、デンバー教会主催のお寿司教室が行われました。

デンバー教会のメンバーと他教会のクリスチャンの方、そして、クリスチャンでない一般の方々など15人が集まりました。


先生は、元寿司職人で、引退しておられる方で、お米のとぎ方から、寿司酢の作り方、お寿司の作り方、今回はさらに天ぷらの揚げ方まで、大変親切に教えてくださいました。
今回、私たちが挑戦したのは、「カリフォルニア・ロール」「フィラデルフィア・ロール」「ツナの手巻き寿司」、そして「シュリンプ天ぷらロール」です。

カリフォルニアロールは、かにカマをマヨネーズであえたものが入っています。

フィラデルフィア・ロールは、鮭の刺身と、なんとクリームチーズが入っています。意外な組み合わせですが、アメリカではとても人気のあるお寿司です。



最後にみんなで記念写真を撮りました。
直接的な伝道ではありませんが、教会がとても楽しい所で、気楽に来れる所であることを、お寿司教室を通して知っていただけたらうれしいです。

2011年9月21日水曜日

お寿司教室

来週の日曜日の礼拝の後、夕方から、第2回目のデンバー教会主催のお寿司教室をやることになりました。楽しそうな写真をたくさん撮って、どんどんホームページにアップしていきたいと思っています。

ホームページのリニューアル

報告が遅くなりましたが、先週の木曜日に、デンバー教会のホームページをリニューアルすることができました。

今回から、フラッシュを使って動く写真を載せたので、以前のものよりもっとインパクトがあると思います。

信仰の対応で勝利!

8月からデンバーの高校に留学しているR姉ですが、英語の読み書きができても、英語の聞き取りや会話に苦戦しています。コミュニケーションを積極的に取ることが苦手なのだそうです。

そうしましたら、同じESLのクラスのAさんが、R姉のことを笑って馬鹿にする態度を取るようになり、R姉は傷つき、ますますコミュニケーションが取れなくなっていました。

そのことを相談されたので、一緒に信仰の対応をしよう!と提案し、みんなで、R姉と一緒に「Aさんが笑って馬鹿にすることを感謝します」とか、「Aさんが意地悪することを感謝します」など、感謝しました。両手をあげたり、拍手したり、ジャンプしたり、踊ったりして感謝し、喜びました。

どんな気持ちか聞いてみましたら、ものすごく嫌な気持ちから解放されて、楽しくなったそうです。

そして、休みが明けて、R姉は学校に行きました。すると、意地悪だったAさんが、クラスワークを手伝ってくれるようになり、少し仲良くなってきたそうです。

このように、R姉が困難を通して信仰が成長しているのを感じます。

2011年9月8日木曜日

マーリン師の本

今日、夫婦関係で悩みを抱えるアメリカ人の女性と話をしました。
だんなさんが、ゲームにばかり夢中で、本気で離婚を考えている様子でした。
6人の子どもを抱えて、病気、失業、破産、家も車も失い、今は実家に身を寄せているそうです。

立派なことは言えませんが、一言だけ、自分が試練の只中にあったとき、マーリン師の本によって強められ、人生が変わった、ということを伝え、マーリンチームの時に伝道用に英語版の「獄中からの賛美」を多めに買っていたので、その本を渡しました。本の題名は聞いたことがあるそうです。「読んでみる」と言って帰られました。

感謝と賛美を実践して、この大きな試練を乗り越えていただきたいです。

感謝で乗り越えています

先月からデンバーに留学中の姉妹が、慣れない学校生活の中で大変な困難を経験しておりました。大変そうでしたが、ここは信仰の対応で乗り越えよう、ということになり、金曜日の祈祷会で、みんなで徹底感謝する時を持ちました。それこそ、聖書にあるとおり、試練をこの上もない喜びと思い、おどり上がって感謝しました。

日曜日の礼拝の時に、感謝のダンスをしてみてどうだったか感想を姉妹に聞いてみましたら、楽しくなって元気になったそうです。

ウェブサイトがんばってます

21世紀型伝道と言われていますが、デンバー教会でもウェブサイトの働きを強めております。
フラッシュを取り入れ、インパクトのあるホームページを作りたいと祈っております。
今週は、フラッシュを使って、賛美隊の様子などを動きのある画像にしてみました。
結構、思ったように行かず、何度もやり直したりしているので、時間がかかっていますが、今週中にホームページのリニューアルができればと思っています。ご期待ください。

2011年8月30日火曜日

ゴスペル教室

今週のゴスペル教室は、新しい曲の練習が始まりました。
3部コーラスで、とても美しいハーモニーです。

また、新しい留学生の姉妹が、日曜日から路上ライブ・デビューしました。
現在、日本に一時帰国している奏楽者の代わりに、路上ライブでN姉が奏楽を始めました。
歌いながらキーボードを弾くのは大変そうですが、頑張っています。

2011年8月24日水曜日

デンバーのゴスペル・クラブ

 デンバー教会では、毎週、礼拝の後、軽い食事をみんなで食べてから、ゴスペルクラブの練習をしています。
 今年は、デンバー教会のゴスペル・グループが、北米代表で白馬ゴスペル・グループ・コンテストに出場しましたが、一本調子で表現力がまだまだ足りないと痛感しました。
 そのこともふまえ、来年の白馬に向けて、また、コンサート活動のためにも、一生懸命練習しています。

 写真は、ゴスペルを指導してくださっているNさんに、新しい曲のアレンジを相談している牧師です。